ここ数日、黄砂とPM2.5の影響で視界が悪くマスクと眼鏡が手放せない日が続いています(´;ω;`)ウゥゥ
なんとなく気持ちが滅入りますが
が
しかし
とうとう
まちに待ったさくらが咲きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今で5分咲きでしょうか。
さくらは咲き始めるとあっという間に満開になるので、今週末が見ごろになるのかなぁ。
ちなみにここ朝倉氏は今週の土日は晴れの予報になっています☼
園内には至るところ春を感じられますよ。
一部ですがご紹介しますね。
つつじの植え込みにひっそりと咲く「ハナニラ」発見!
「スノーフレーク」鈴蘭に似て丸っこく、花びらの先はフリルのようなかわいらしさ。釣鐘状の花がスズラン、細長い葉がスイセンのようだから鈴蘭水仙とも言われています。白い花弁の縁に緑の水玉のような斑点が入り愛らしいですね。
「ムスカリ」紫が鮮やかです。
「水仙」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォレストパークあさくらの永代供養は
まず👆
🌸年間管理費が必要ございません。
永代供養料と納骨手数料のみです。
ご希望の方はお名前を彫刻できますので、別途彫刻料が必要となります。
年間管理費が無料なので、残された方に負担がかからず故人さまが安心してお眠りいただけます。
*永代供養とは、お墓の維持や管理ができないご遺族の代わって寺院や霊園がお墓を管理し、ご遺骨を供養してもらうことをいいます。永代供養すると、子孫にお墓を継承する必要がありません。また、お墓を建てるための準備費用が必要ないため、費用をなるべく抑えたいという方にも多く利用されています。
そして、日本にひとつしかない「観音葬」と
観音様に見守られ樹木の下に眠れる「樹木葬」。
「観音葬」は観音さまの下の納骨室に骨壺のまま個別に永久に埋蔵されます。
(合祀されることはありません)
「樹木葬」はシンボルツリーの下の納骨室に骨壺のまま個別に埋蔵され、13年後に合祀墓へ埋蔵されます。